2021/02/16 15:15
コロナの影響でこれまで以上にリモートワークをする機会が増えました。
リモートワークのメリットが謳われる一方で、こんな悩みの声もよく聞きます。
「家の中は何となく集中できない・・・」
それもそのはず、
家は快適さを追求して作られた空間であり、決して仕事に適した空間ではないからです。
そこで、どうすれば家の快適さを残しつつ、仕事(作業)に適した空間を作り上げられるか?
についてご紹介したいと思います。
家での作業効率を上げたいと思っている人には参考になる情報かと思いますので、ぜひご覧ください。
厚生労働省が発表している「自宅等でテレワークを行う際の作業環境整備」のポイントが下の図です。
上の図では、室温を17度以上28度以下、湿度を40%以上70%以下と記載ありますが、
温度の幅が少し広すぎるので、もう少し詳しく調べてみると「職場快適基準」というものが存在しています。
「職場快適基準」としては、夏季は24~27℃、冬季は20~23℃の温度、
50~60%の湿度が日本では推奨されているようです。
この部屋温度に設定するには、エアコンの利用が必須となりますね。
また、冬場はカラカラになりやすいので、湿度調整には加湿器の利用が好ましいと思います。
しかし、適した温度・湿度に設定するには、正確な温度・湿度を知る必要があります。
温湿度計は巷に多くあふれていますが、
計測機器専門メーカであるdretec社の温度・湿度計は、信頼性やデザイン性の面でオススメです。
ウォールシェルフの上に設置すれば、デスクの上を邪魔することもなくさらに便利ですよ。
ーーーーーーー当ショップについてーーーーーーー
生活様式が変化し家にいる時間が増えました
2021年「家を快適な空間に」をコンセプトに
LIFE SHIFT ARTを開店いたしました。
快適なお家時間をサポートするアイテムを取り揃えております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
生活様式が変化し家にいる時間が増えました
2021年「家を快適な空間に」をコンセプトに
LIFE SHIFT ARTを開店いたしました。
快適なお家時間をサポートするアイテムを取り揃えております。